クロダイの美味しさをストレートに味わえる一品です。頭から尻尾までのうまみたっぷりの汁に、温かい素麺を合わせていただきます。
cook!ngお手軽度:★★★☆☆
![](https://tsurikichi-totchi.com/wp-content/uploads/2021/05/FE1FCC69-52F4-481E-8B4A-746395012253-500x667.jpeg)
材料
- クロダイの身、頭、アラ 約150g
- 長葱の青い部分 10g
- 料理酒 20ml
- 水 600ml
- 藻塩 5g
- 醤油 10g
- 素麺 1束
- 万能葱 20g
作り方
- ボウルにクロダイの身・頭・アラを入れて、全体的にかぶる程度の熱湯を注ぎ水気を切る。
- 鍋に1・長葱の青い部分・料理酒を入れて、水を入れて煮る。
- 2が沸騰したら中火にし藻塩・醤油を入れ10分煮る。長葱の青い部分を取り外し、ここに茹でた素麺を入れる。
- 器に3を盛り、小口切りの万能葱を飾る。
![](https://tsurikichi-totchi.com/wp-content/uploads/2021/05/DFEAA98B-B157-408F-AF1D-601B6DA8CBD4-800x600.jpeg)
美味しくいただきます
![](https://tsurikichi-totchi.com/wp-content/uploads/2021/05/FA96E686-F2A5-41D0-8A2D-ACF02D18A2D0-800x1067.jpeg)
![](https://tsurikichi-totchi.com/wp-content/uploads/2021/05/88BA9161-3D69-4FFF-BC9C-B9DFE2348D09-800x1067.jpeg)
![](https://tsurikichi-totchi.com/wp-content/uploads/2021/05/21A2BFAE-6369-47B5-AE32-1C0E0D2439A8-800x1067.jpeg)
![](https://tsurikichi-totchi.com/wp-content/uploads/2021/05/B07588F0-A912-460D-BE8D-A10ACAA3209E-800x1067.jpeg)
![](https://tsurikichi-totchi.com/wp-content/uploads/2021/05/0292A62B-0779-4BF9-90C3-BA1917EF75A5-800x1067.jpeg)
釣り吉とっちの調理メモ
![とっち](https://tsurikichi-totchi.com/wp-content/uploads/2021/11/5a1982d2a82f3a12eb7818c0fbced039-300x300.jpg)
とっち
頭、骨、アラも捨てないでね
中骨や腹骨の身など、クロダイのアラの部分は汁物にすると美味。
少量の藻塩と料理酒だけの簡単な味つけながら、
骨と皮の周りから適度な脂といい出汁が出て味わいに深みが出ますよ。
魚なるほど知識
![とっち](https://tsurikichi-totchi.com/wp-content/uploads/2021/11/5a1982d2a82f3a12eb7818c0fbced039-300x300.jpg)
とっち
クロダイを食べて良いことづくし
天然の生のクロダイ100gあたりのカロリーは142kcalです。
たんぱく質は20.6g含まれており、この数値は豚の赤身肉や鶏の胸肉に近いとされています。
ちなみに近年ではダイエットをする際に、たんぱく質摂取の重要性が唱えられています。
また、魚類のなかでは脂質が高めですが含まれているのは身体によい効果があり、
積極的に摂りたい不飽和脂肪酸で多くを占められています。
むくみを解消するカリウムや、中性脂肪やコレステロールを下げてくれるDHAやEPAも含まれているため、
クロダイはダイエットの効果が期待できるでしょう!
参考:八訂日本食品標準成分表より |
他のクロダイメニューはこちら♪
コメント