イナダの刺身&なめろう風

新鮮なイナダは生で食べるのがオススメ。

そのままの鮮度を味わう「刺身」と、漁師料理「なめろう」の2度楽しめるレシピのご紹介です。

cook!ngお手軽度 ★★☆☆☆

材料

  • イナダ   200g  
  • 万能葱   20g  
  • 生姜   8g
  • 味噌   10g

作り方

  1. イナダの鱗を取り、エラと内臓を取る。三枚におろしたら、中骨を取る。
  2. 腹骨切り落として、柵にする。カマの部分についた身は、スプーンで取り出すとよい。
  3. ②の身の部分を5mm幅に切る。(刺身の場合はこの行程で、皿に盛り付ける。)
  4. ③に小口切りの万能葱と味噌を入れて、包丁で良く叩く。
  5. ④に生姜汁(5g)を入れ混ぜ合わせる。
  6. 皿に⑤を盛り、上に千切りの生姜(3g)を飾る。

釣り吉とっちの調理メモ

とっち
とっち

イナダで楽しむ郷土料理

「なめろう」って??

房総半島が発祥の郷土料理。

漁船の上で、獲ったばかりの魚を材料に作られた漁師料理です!

現在では広い地域の家庭でも作られています。

イナダは程よく脂がのっているので、万能葱・生姜・味噌を合わせると臭みも抑えられて、

さっぱりと美味しく召し上がれます。

叩き具合のポイント

イナダの身が滑らかになり、粘りが出てきたら完成です!

少し身が残るくらいの叩き加減でも、シャキッとした食感を楽しめて美味しいですよ。

魚なるほど知識

とっち
とっち

関東では「イナダ」関西で「ハマチ」というのが一般的でしたが、

昨今では天然物を「イナダ」養殖物を「ハマチ」と呼び分ける傾向があります!

イナダの栄養ポイント

・生活習慣病(動脈硬化・心筋梗塞・糖尿病など)の予防硬化が期待される

 EPA・DHAが豊富♪更に、中性脂肪を下げる働きの高い青魚。

・たんぱく質や抗酸化作用のあるビタミンEがたっぷり。

以上!!イナダのなめろうの紹介でした。

イナダのレシピはこちらでもご紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました