自己紹介とご挨拶

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

三度の飯より釣りがいい!

サイト運営者のとっちと申します。

このブログでは、釣りたての魚を使った料理釣行記を紹介しています。

釣った魚を”頂きます”の気持ちを込めて

私たちは、日々、”頂きます”の精神で何かしらの命を頂いて生きています。

これまで、美味しく頂くことを目的に魚を釣り、頂いていましたが、

このブログで、釣った魚がどのような形で美味しく頂いたのかを残しておくことで、

命を頂いた魚が忘れることなく心の中で生き続け、そしてこのブログを読んで下さる読者の

皆様のお役に立てたら何よりと思っています。

このブログでは、釣りたてのお魚で特別感のある料理を紹介しています。

苦労して釣ったお魚を、大切な人や家族に美味しく振舞うことで、

皆さんのフィッシングライフに貢献できたら嬉しく思います。

※レシピについてはフードコーディネーター監修となっています。

釣行記について

私は数年間、港や堤防などのアクセスしやすいポイントで

ルアーフィッシングをしていましたが、次第に人がいないポイントで大きなメバルや

シーバスを釣りたいと思うようになり、10年前から闇磯での釣行が始まりました。

これまでメバル用のライトタックルで尺メバルや70センチを超えるイソマル、イソヒラ、

スペシャルゲストでクロダイやメジナ、アオリイカ等を釣ってきました。

今の目標は40センチ越えのメバル。

いつかこの目標を達成したいと思っています。

ただ、夜のルアーフィッシングでは、メバルに限らず、

シーバスやクロダイを狙った釣行も多いので、日記の感覚で記事にしております。

当ブログの釣行記が、読者の皆様の参考になると幸いです。よろしくお願いいたします。

※これまでの経験から個人的な考えを記載している事が多いですが、必ずしもそれが正しいとは限りません。あくまで個人の意見として捉えていただけると幸いです。

パートナー紹介

闇磯への1人釣行は危険。

いつも闇磯に同行してくれる最高のパートナーを紹介します。

S氏とK氏は釣行記での出現率が高いためご紹介。

S氏:多趣味なおじさん年齢なんて関係ない!

   ライトタックルをこよなく愛するアングラー。

   家族はみんな魚が苦手……

K氏:プロの料理人。魚にも詳しい。

   ステラ何台持ってるの?別名ステラおじさん。

  シマノを愛するアングラー。

   あれ??腰に巻いてるのって……

以上、簡単な自己紹介となりましたが、

みなさんのお役に立てる情報を発信していきますので

どうぞよろしくお願いします。